ギター 【脱・無趣味】20代から失敗しないギターの始め方【ギターレンタル】 こんにちは、楽器経験10年以上のからばこです。 趣味がない20代 「仕事は落ち着いてきたけれど、気付けば趣味が一つもない・・・?!話題に困る・・・。ギターを弾いた動画を見て気になっているけれど、趣味でギターを始めるにはどうしたらいい... 2020.06.17 ギター
ドラム 【ドラマー必須】TAMAのDyna-Syncをレビューしてみた【フットペダル】 今回はTAMAのダイレクトドライブペダル「Dyna-sync」を購入したので、実際に使ってレビューしてみました。結論、とにかく調整できる範囲が広いので、自分のプレイスタイルに合わせられる 2020.06.10 ドラム
ギター ちょっと弾きたい人向けにギターのサブスクが便利【レンタルギターの探し方】 巣ごもりしていると新しい趣味を始めたくなりますよね。でもギターって意外と高いです。ギターを始めるハードルって値段だったり、続かなかったらどうしようって思うところなんじゃないかと。 そんな方に「ギターのサブスクリプションサービス(定額制レンタル)、レンタルギターの選び方」を紹介します。 2020.05.27 ギター
ドラム 【2020年版】最初の一台にピッタリなダイレクトドライブ5選【ドラム/フットペダル】 始めてドラムのフットペダルを買いたい人「ドラムには慣れてきたけど、スタジオに備え付けのフットペダルは使いづらい、、、もうそろそろ最初の一台が欲しいけど、失敗したくないから選び方やおすすめの商品を知りたい。」という人向けにフットペダルの種類と違い、ダイレクトドライブを選びたい理由、おすすめのダイレクトペダル5選を紹介します。 2020.05.20 ドラム
ギター 【買う前に読め】初心者がエレキギター選びに失敗した話【今は解決】 エレキギターを始めたいけれど、最初の一本はどうやって選べばいいか悩んでいる。失敗しない選び方を知りたい。 と悩んでいるギター初心者向けの記事。この記事では、ギター選びに失敗した経験から『失敗しないエレキギターの選び方』をご紹介します。 2020.05.15 ギター
メルカリ メルカリ出品者が「悪い評価」を避けるたった一つのこと【取引評価5が教える】 メルカリ出品者向けに「取引で良い評価を維持したい。でもなぜか悪い評価を付けられる。取引評価が下がってきた。どうして?」という悩みを解決します。僕はメルカリでの取引50件全てが「良い評価」で、取引評価5を維持しています。この記事では、『メルカリで「悪い評価」を避けるたった一つのこと、そのために必要な行動』などをご紹介します。 2020.05.09 メルカリ
英会話 ネイティブキャンプでビジネス英会話はOK?【教材の注意点】 『ビジネスで英語が必要になったので英語学習したい。ネイティブキャンプはビジネス向けも対応している?教材やコンテンツはビジネスに向いている?』と悩んでいるオンライン英会話初心者へ!この記事では『ネイティブキャンプでビジネス対策に使える3種類の教材、ネイティブキャンプのビジネス向け教材のメリットや注意点』などを紹介します 2020.05.05 英会話
英会話 【失敗しない】海外旅行向け教材、選び方【ネイティブキャンプ】 この記事では、海外旅行を楽しむために英会話の準備をしたいけれどおすすめの教材がわからない方向けに、ネイティブキャンプの教材の選び方や、旅行の目的に合ったおすすめ教材の紹介、旅行向け教材を使ったレッスンの一例やメリットデメリットを説明します。 2020.05.02 英会話
英会話 【ネイティブキャンプ】日常英会話の教材は使いやすい?【体験談】 実際にネイティブキャンプで日常英会話の教材を使った体験談をもとに「日常英会話を話せるようになりたいけれど、ネイティブキャンプの教材は使いやすい?話せるようになりそう?教材の中身やレッスンの様子ってどんな感じ?」という疑問を解決します。実際に体験したリアルな感想やレッスンの様子、教材のポイントなどを説明していきます。 2020.05.01 英会話
ドラム 【完全解説】ドラムを耳コピするための方法論と鍛え方【初心者OK】 「譜面が無い曲を叩きたいけど耳コピの方法がわからない。本当に出来るようになるの?」という方向けにドラムの耳コピをする方法論と鍛え方を解説します。この記事を読めば、ドラムの耳コピをできるようになる手順がわかります。耳コピの方法がわかります。演奏の幅が広がりドラムがもっと楽しくなるための方法がわかります。 2020.04.29 ドラム